2025.09.07
今回はこれまでと少し趣向を変えて、みんなで工作に挑戦。
筆記用具やはさみ、シールや写真などを持ち寄り、折り本とじゃばら本の2種類を作りました。
最初に講師の女子美術大学の学生さんから折り本の作り方をレクチャーしてもらい、子どもたちは
配られた資料を見つつ、隣の子と見せ合いながら制作。完成した作品を持ち寄って鑑賞し合い、
それぞれ工夫したポイントや頑張ったところを発表しました。
恐竜やマンガ、好きなキャラクターなど、思い思いのテーマで個性的な作品が並び、「家でもやってみたい!」
「友達に教えてあげたい!」といった声も。会場は笑顔でいっぱいになりました。
講師を務めてくれた学生さんからは「子どもたちに美術を教えたいけど、なかなかそういった機会がない。
今回貴重な経験を積めました」との感想もいただきました。
帰るときには、先生(大学生)と一緒に写真を撮ろうと出待ちする子どももいて、充実した回になりました。
次回はいよいよ最終回。フロッタージュに挑戦します!
心の繋がり構築委員会
河合優輝